1週間の出張から釧路に帰ってきたら
もう完全に雪はなくなっていました。
今朝の通勤路の様子。
1週間も現場にいたので
楽しい地質の写真やお話などをと
思ったのですが
あいにく 現場は写真撮影禁止
残念。
気が付けばもう12月もなかば
出張から帰って今回は少々疲れがあったのでしょうか
今回の土日はゆっくり休んで、睡眠も多めにとれました。
さー 今年も残り2週間ほど
ラストスパートですね。
寒暖の差があるここ数日間
みなさんも体調管理は十分にして
師走を走り抜けましょう!
ちょっと一息
飲んだ後におすすめ
DNS切替からようやく復帰
今日は朝からずーっと大雨です。
先日降った雪も完全に消えそうです。
さて11/24のプロパイダーでのDNS切替後
今日やっとすべて元通りになりました。
今はもうあまり使われていない
Hostsファイルがシステムの中に
なにかのきっかけで作成されてしまい(もともとあった?)
そこでドメイン名に対するIPアドレスが
切替前のアドレスに指定されていました。
その行の頭を#を付けてコメント化することで
すべて正常に機能しました。
キーワード:DNS切替、hostsファイル、独自ドメイン、plala
IPアドレス、ドメイン名、メール、ワードプレス
送れない、受信できない
おなじ症状の人はいるでしょうから
上はググってきた人のために書いておきました。
Hostsファイルなんていじったことないのに
どうしてなんでしょうね。
いやー今回は少々あせりましたが
もとにもどってよかったよかった。
ひさびさに肉!
あせりました
現在契約しているプロバイダーのぷららで
システム変更するとの事で
11/24に切替があったのですが
切替の際のこちら側の設定変更をしても不具合が2つ・・
1 メールの送信ができない
2 ホームページのブログ投稿ができない
これって致命的ですよね・・・
マニュアルどおりにやっているのですがね。
もう24日から27日まで問い合わせ電話しまくりです。
最終的には
「そちらのメールソフトの不具合なので
ソフト会社の方に問い合わせてみてください」
おい!
Outlook使ってるからマイクロソフトに聞けってことかいw
これはもうあてにできないので
今日1日いろいろやってやっと回復しました・・
おそらくうちのように独自ドメインを利用している場合は
メールサーバー名にドメイン名を入れるより
アドレスを直接数字入力したほうがよろしいみたいです。
おそらく同じ現象の人がいると思いますので
ググってここにきた人は参考にしてください。
また別の方法ありましたら ぜひコメントください。
これってメールソフトのせい?
ぷららのせい?
まぁ回復したのでどうでもいいのですけど。
投稿ブログもアップされたりされなかったり
2つ投稿されたり、PCでのブログ投稿一覧と
スマホでのブログ一覧がちがったり・・・
またこの1週間の間 この不具合でご迷惑をかけた、
お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
今年初の除雪ですな〜これは
今年初の除雪ですな〜これは
スタッドレスタイヤ
市内の現場久しぶりです
今週から釧路市内の現場が始まりました。
考えてみれば釧路市内のまともな仕事って何年ぶりだろう。
釧路の会社なのに・・
営業不足なのか釧路の景気が悪いのか・・
近くにハンバーグのびっくりドンキーがあったので
お昼にみんなで頂きました!
ここも久しぶりに行きましたが、
少しメニュー変わった?
これランチメニュー(これにサラダ付)なのですが
昔はなかったような・・
この店 昔は札幌にしかなかったのですが
室蘭にいたころ、わざわざ車を飛ばして食べにいったのを思い出します。
その頃は苫小牧まで夜中にモスバーガーを買いにいった事も・・
まぁ20代の頃は無駄に行動力がありましたw
さて、これから今月30日工期のレポート作成開始!
(って間に合うのか・・・)