ちょっと一息

お盆やすみゆっくりできましたか?


これは出勤途中のテレビ塔の様子
なんか迫力あったので撮影

さて、会社勤めの方なんかは
お盆休み9連休っていう場合もあったみたいですね。
私もわりとゆったり仕事(笑)できました。
釧路も例年に比べ蒸し暑い日が多い感じかな。
現在釧路近郊のお仕事いただいていて
おかげで12月まではバタバタできそうです。
今年度は4月からいままで、なんだかんだと
遊ぶ時間もない位に過ごせています。
それにしてもこの暑さいつまで続くのやら・・

暑い・・・・

庭のバラもそろそろ終わりかな。
先週は帯広の現場で気温35~37度を味わったと思ったら
今日の帯広の予想最高気温はなんと40度とかw
もうお風呂の適温ですね~
先週現場終わってよかったです。
とはいうものの、釧路も昨日と今日の最高気温は29度。
体感は30度超えてます。
さすがに会社にエアコンありません・・・
パソコンのファンの出口は熱くて触れない程です。
私とパソコンの熱中症予防のため
朝5時出勤して、11時前には一度帰宅か涼しいところへ避難。
午後3時ころ再度出社して仕事再開みたいな感じでやっています。
内業は午前中の5時間が勝負ですね!
暑い日はやっぱりこれですかね

まぁちょっと忙しいのでなかなかできませんがねw
現在朝の7時。気温が上がってきました。
みなさん熱中症にご注意ください。

やっと暖かく・・が

先週、帯広へ行ったとき車載の気温計

30°!半袖持ってくればよかった・・
が、釧路へ帰ると

15°・・家ではストーブつけてしまいました。
とはいうものの、釧路の自宅の藤に花が咲きました

よきかなー

確定申告終わった!

道東は5月末から昨日まで
有感地震が多いです。
道東沖のプレートの活動が活発になったのでしょうか
この辺は地震が起きていない空白域があるので
巨大地震が予想されている所です。
個人的には、地震がちょくちょく起きていた方が
たまった地震エネルギーが少しずつ解放されているので
ある意味いいことではないかと思っています。

本日やっと会社の確定申告をe-taxで送信完了しました。
あとは、年貢をかき集めて納めれば完了です。
申告書は電子署名をつけて送信するのですが
電子証明書には期限があるので、これを更新した場合
税務署は電子証明を再登録する必要があるのですが
北海道や市への申請書の電子証明は再登録いらないようです。
電子証明書を更新した場合はご注意を。

6月に入りましたが、早々にお仕事いただけそうです。
休みは結局とれず、今年度も本格的に仕事始まってしまいそうです。

少し息抜きしたいですが・・・

春を喰らう

我が家の小さな桜はほぼ咲く咲き終わりでしょうか。
とおもったら駐車場所横の家の前にチューリップリップが
昔小さな花壇があったらしく、球根が残っているようです。

釧路のGWあけは例年タラの芽の季節です。
さっそく天ぷらと酢味噌和えで1杯

天ぷらはエグさはなく、安定のおいしさ
酢味噌和えは、ちょっとエグさありますね。
でも山菜ってこのエグさがいいんです。
5月は決算に向けて、経理ばかりやっています。
6月から忙しくなることを予想して
5月中に確定申告してしまいたい所ですが・・・

 

GW終わりですね

5月は当社の年度初め。
4月はバタバタしていたので
今月は決算して確定申告しなければ・・
仕事が本格的になる前にやっつけなきゃですね。
今年のゴールデンウィークは昨日までのところが多いのでしょうね。
とりあえず我が家では5/5にBBQやりました。

5/5以外は雨の予報でしたので
ご近所でもBBQやっているようでした。
でも時々雨がちらつくし、
4時過ぎると息が白くなるし、
釧路の桜は現在つぼみの先からピンクの花びらが少し見える程度。
これが完全に咲かないと、まだまだBBQは寒いようです。
第2回目は暑くなってからですね!

昨年度もいろいろありました。
今年度もよろしくお願いいたします。

まさかの・・・

令和7年度開始です。
ご挨拶遅れましたが本年度もよろしくお願いいたします。
3月から出張つづきでバタバタとしていましたが
やっと落ち着いて内業できそう。と思ったら
まさかの電話があり、今月はもういっぱいいっぱいです。
令和6年度はほぼ休みなしだったので
今回のゴールデンウィークはゆっくり休みたいです・・
こんなバタバタしていましたが
現場で癒やし発見

この辺では春一番に咲く福寿草ですね。
昨日も少し雪がちらつきましたが
もうほとんど雪は溶けていよいよ春ですね。
さーて、4月の年度初めにいきなり山場2つかかえましたが
乗り切って連休ゆっくり平和にすごすぞー!(>_<)

今回が最後の雪になってください

予報では昨日夜から雪でした。
朝の出勤時

おお、20cmは積もっていましたね。
ほんとこれで最後にしてほしいです。
でも、現在現場やってもらってる所は・・

これに比べれば
20cmくらいたいしたことないですねw

2月は出張多いね~

年度末、お忙しい方々多いのでしょうね。
私もおかげさまで出張ばかりしています。
とあるビジネスホテルに連泊していたときのこと。

ん~分別はいらないホテルかなのかな
2日くらいこのままなので
部屋にメモを残して現場へ
その日ホテルに帰ると

やっぱり分別しますよねw

3月初めの大雪、先週の数10cmの積雪。
でも昼間は雪解けが進んでいます。
もうすぐ春ですね。

野ウサギめずらし~

先週の現場で初めて野ウサギみました。

小さくしか撮影できませんが
近づくと逃げてしまいそうなので。
北海道にいる野ウサギは
エゾユキウサギというそうです。
いろんな現場で足跡はみるのですが
警戒心が非常に強いらしくて
実際みたのは初めてでした。
なんかお座りして
中にはいりたそうですね(笑)
寒い中、癒やされました。