ちょっと一息

釧路に冬の終わりを告げるもの

ああー春が来るなーと思うのは
個人的には霧ですかね。
最近の朝の出勤時はこんな感じ
image001_6.jpg
視界50mというところでしょうか。
関東以南ではもう桜の時期のようですね。
 
今年度の公共事業関係の仕事はすべて完了。
あとは民間の仕事が数件です。
4月に入ったら、決算に向けてバタバタですね。
 
先日久々にウエスタンという焼き肉食べ放題に行きました。
image002_5.jpg
久々なのでお酒も飲まず、ウーロン茶片手に
頑張って食べたのですが
若いときの半分の量も食べれませんねー
しかも食後、お腹を壊してしまった・・
まぁ あれだ、しようがないか
また1年後に食べに行こうw

雪崩事故

今朝のニュースはどこも雪崩事故でした。
まずは亡くなられた8人の方々のご冥福をお祈りいたします。

当日は気象状況が悪かったようですが
事前に気象条件の良い時に前もって状況確認をしていたのか?
状況確認していても雪崩の兆候などが確認できなかったのか?

報道等によれば、同じ箇所で過去に雪崩が発生していたとの事ですので
いわゆる被災履歴があるのなら・・・・

今回たまたま雪崩に関する仕事をしたので
雪崩の前兆または要因はこんな感じという某所の写真を掲載。

まずは雪崩が発生した痕跡と思われるものimage001_5.jpg

斜面の雪が下方にずれて圧縮される事により生じる
雪面表面のしわimage002_4.jpg

雪崩の大きな要因の1つである斜面頭部の雪庇(せっぴ)image003.jpg

雪面が下方に移動したことにより生じる
グライド(雪割れ)image004.jpg

雪崩事故はほとんどが対策可能な防げる事故だと思っています。
今回は閉鎖した後のスキー場との事ですので
ほぼ自然状態だったようです。

雪崩については今後もっと勉強していきたいと思いました。

ミーハー

先週末は久々にゆっくりできそうなので
蔦屋でDVD借りてゆっくりと映画鑑賞〜
見たいと思っていた
釧路でロケした「ターミナル」を発見
佐藤浩市さんと本田翼さんのやつです。

確かに釧路市内の知っている風景が盛りだくさん
その中で気になったのが
佐藤浩市演じる弁護士の自宅周辺の風景
なんと自宅というか会社の近くっぽい?!

さっそく日曜にそのロケ地を探しに
ググっても詳細な場所はわからず
「某所」としかない・・・

でもね。見つけました。

image001_4.jpgこのアングルよく映画に出てきました。
弁護士が和商市場でザンギ用の鶏肉を買ってから
写真の手前右側の自宅に帰るのに
ここの坂をこちら側に歩いてくるシーン。
自宅はセットだったようで
その自宅のセットのあったところは空き地でした。

image002_3.jpgおおーと写真撮っていたら、
ここのすぐ前にお住まいの方が
撮影の時におそらく近隣の住民に配布したのか
限定のトートバックが額縁にはいって飾っていました。

たまにはミーハーな行動もいいですね^^

ひとりでできるもん

なんか大きな山を1つ超えて
ちょっと気が緩んだのか
腰に違和感が・・・
もう少し踏ん張らなくては!
ほぼ雪も解けかけていた釧路ですが
一昨日の夜になんと大雪注意報発令で
現在はまた雪一面です。
image001_3.jpg
でも暖かいのでどんどん解けていってます。
もう春近しですね。
 
さて先日のとある現場で
お客様が持ってきた機材を使わせてもらって
感動したので、思い切って購入してしまった。
image002_2.jpg
レーザーで計る簡易距離計です。
・測定可能距離範囲 7.5〜915m
・測定可能距離 水平距離・斜距離・高さ
・測定程度 ±75cm(メーカー測定値、700m未満での精度)
 
まぁこの精度では公的な測量には使えませんが
実際に20mの距離で計測したら
20mぴったりの計測結果だった!
もともとはゴルフ用に開発されたようですが、
仕事で十分つかえます。
巻尺や測量機器を使うときは
どうしても二人必要なのですが
これでもう一人でできます!
ニコンさんありがとう〜

祝! 1万閲覧

いま気づいたのですが
このホームページのカレンダーの下にカウンターつけているのですが
いつのまにやら総閲覧数が1万超えていました。
 
image001_2.jpg
 
約13か月でやっと達成です。
まぁこんなもんでしょうね。
 
実は密かに1万のキリ番を自分で踏んで
ブログネタにしようと企てていたのですが残念w
 
カウンターによれば
1日で17人の方が訪問してくれて
1人約1.5ページ見てくれたことになります。
 
今年は1日20人の方が来てくれて
2ページ見て頂けるよう
ホームページを充実させたいです!。
(目標ちっちゃw)
 
いずれにせよ、貴重な17人の方ありがとうございます。
(あっ!そのうちの一人は私ですねwwww)

さすが年度末でござる

あれやこれやとやっているうちに
ブログの更新もせず、仕事に没頭しております。
ようするにネタがないのです。
少し古いですが、先日名寄に宿泊したとき
お客様と夜ごはんに行って注文したコロッケ
image001.jpg
でかいって・・・
さすがに二人で食べましたが食べきれませんでした。
 

 
もうネタ切れw
 
 
そうそう、月曜までに上げなくてならぬ書類のため
今日と明日はほぼ徹夜になりそうなので
体力をつけるために、今日の夜は近くのラーメン屋さんへ
以前も乗せたと思いますが
image002.jpg
純水さんの生姜味噌ラーメン!!
濃厚味噌に生姜がどっさり。
パワーは付くし、体もポカポカだし、尿酸値と血糖値も急上昇〜
現在夜10時少し前。
休憩はここまでで、さてお仕事再開〜

やはり休日はいいですね

なにがいいって電話がならないから、
時間も自由で集中して仕事(w)ができます。
 
最近雪が解けてきて だいぶ減りました。
先週の出張現場の雪山が遠い過去のよう。
 
先日、所用で居酒屋で食事。
釧路の地酒「福司」の
1月限定発売ですぐ売り切れる
「しぼりたて」があと少し残ってるとのこと
image001_5.jpg
ビンのラベル撮り忘れました・・
口当たりがよくて程よくフルーティーでおいしいです。
釧路の地酒もがんばっています!!
 
話は変わって、
年末に通っていた羅臼の現場
出張の楽しみは道の駅での特産品
今回はこれを購入してみました。
image002_2.jpg
しょっぱくなくて、なんにでも使えるとのこと。
一振りで昆布の風味が広がります。
これはまりそうです。
美味しゅうございました。
 
さて、3月は年度末です。
仕事の工期が目白押し。
最近疲れ気味ですが、もうひと踏ん張り!!

プレミアムフライデー

image001_4.jpg
 
個人消費を主な目的とした
月末の金曜は午後3時に会社終了というやつですね。
国の政策で昨日24日が第1回目です。
賛否両論あるようですが。
今後定着するのでしょうか?
 
今朝メールを見てみると
 
image002.jpg
 
昨日の午後6時半ごろ
国土交通省のメールマガジンが来ていました・・・
私たちの業界の監督省庁にはプレミアムフライデーは
関係ないようですね・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
 

ん?しゃべっていない!

昨日は道北のやや日本海側の現場でした
image001_3.jpg
こっち側はさすがに雪が多いです。
 
昨夜は少々疲れているのか、
今日のデータを整理し終えた21時頃、
ホテルのベットでちょっと横になったら
そのまま寝てしまいました・・
そして3時に目が覚めて、そのまま焦ってお仕事再開。
早朝は静かでいいな〜 なんて思っていたら、
そういえば、今週ほぼ人と話してないなーと・・
 
主だったお客様には出張の旨を伝えているので
電話ではなくメールが来るし、
今回の出張は1人で、仕事は自然が相手だし。
よーく考えると
ホテルに戻った時にフロントに部屋の鍵もらう時一言しゃべる以外は
1日中一切声をだしていない・・
ん〜。誰か電話でお話してくださーいwww
 
さてそろそろ朝6時半。
和久田アナウンサーの美貌を拝見してからw
朝食にとって、現場行ってきます!!!

8年ぶり

久々に国道40号を通って
本日の宿泊地に到着
image001.jpg
釧路からだと約350km、約6時間の移動です。
この業界でも本州の人に言わせると
出張先としては考えられない距離ですよね。

久々なので調べてみると
8年前に稚内方面で仕事があった時以来でした。
ここまでくると土日に釧路に帰ってられないので
仕事終わるまで働き続けるしかないのです。
とりあえず名寄は2日ほどお邪魔します!

今回は雪関係の調査でやってきたので
普段とは少々異なる業務
よってこれから勉強です!(今からかいw)