お盆中は天気いまいちでしたね。
でもここ何日間はいい天気ですね〜。
 
お盆中に行ってきたお墓参り。
ここのお墓からは硫黄山が見えます。

 
帰りにペット霊園にもよりましたが
お盆期間なのにやっていないとか・・
まぁいいか。
 
さてと
とある仕事の工期が来週の月曜日・・
来週から現在お話を頂いている仕事が
根室方面2件と十勝方面1件(ありがとうございます)。
あとかなりボリュームのある取りまとめの工期が9月の上旬。
内業なんとかやっつけないと、うまくこなせませんね。
とりあえず12月までは忙しくさせていただけそうです。
まずは明後日の工期ですね。
今日と明日ガンバリマス!!!
 
ちょっと一息
もう暑くならいないのか
なるほどだから2.3なんだ
お盆期間です。
今年は11日が金曜ですから
かなりの連休となる会社もあるのでしょうね。
私はお盆明けからあちこちと
現場回りをしなくてはならなくなりそうで
ここが勝負なので
15日だけを休みにしてて
お墓参りでもいこうかと思っています。
さて
いろいろ計算していて
工学的な数式に結構「2.3」という数字がでてきます。
いまさらですがloge÷log10≒2.3からきてると
さっき初めて気が付きました。
文献の式のlogの底がどっちかわからないとき
ちょっとだけ参考になりますね!
ちょっとコアな話でしたね・・
さあて嫁も現在帰省中なので
今日は早く帰って
家でゆっくりしよっと♪
祝1万訪問者!
今朝 ホームページの総訪問者1万超えてました。
ありがとうございます。
1万カウント踏んだのは誰だったのでしょう。
おそらく夜なので、まぁ業者でしょうね。
 
せっかくなので、解析ツールで分析してみました。
まずは訪問&閲覧数の内訳

1日平均26名のご来店。
それにしても閲覧者と訪問者が最も多かった日が
違う日というのも不思議です。
 
次は訪問者が使用しているプラウザ内訳

MSIE(マイクロソフトインターネットエクスプローラー)が一番多いので
通常のパソコンからご来店の方が多いようです。
SafariはiPhoneスマホからのご来店。
「その他」はおそらくIphone以外のスマホの「プラウザ」からの
ご来店が多いのかな?
ChromeとFirefoxはパソコンもアンドロイドスマホもどっちもありますね。
スマホから見てる方とパソコンから見てる方半々くらいなのでしょうか。
 
訪問者が見たページの統計は

圧倒的にホームが多いのは当たり前ですが
一番見られているのが だいぶ前に書いた
iPhoneの容量不足を解消した記事です。
会社概要やアクセス、業務紹介などは
当社を調べにきてくれた方々ですね。
ありがとうございます。
ぷらら対ワードプレスは
このホームページをワードプレスで
作成した時のお話でした。
ご意見・感想については
こんなにみられているのに
コメントそんなに来ていないので多分業者でしょうね。
ちなみにコメントですが、NGワードを設定しているので
業者が使いそうな言葉がコメントや件名に入っていると
ブロックされるように設定してます。
 
どんなワードで検索されて、ご来店されたのかは

会社の名前で検索してご来店の方が1番多いです。
これは知ってる方々でしょうね。
iPone、0バイト関係がが多いのは
ページ別の訪問者数内容に納得がいきますね。
ホームページのアドレスを入力して
ご来店された方はおそらく私の名刺も持ってる人なのでしょうね。
 
とりあえず1万人の方ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
あた〜らしい 朝がきたっ♪
今朝 ホームページを見てみたら

 
昨日から26人も訪問してる!
これは1万人達成は今日か明日か!
うへー
 
さてと・・
 
今朝 早めに目覚めたので
少し早めの出勤。
 
コンビニでホットコーヒーを買って外へ出ると
 
「あたーらしい あっさがきたっ♪
 きぼーをのあさーーーーが♪」
 
おおお 懐かしい ラジオ体操の歌!
 
そっか今 ちょうど夏休みなんですね〜
まだ夏休みに朝のラジオ体操やっているのですね
みんな首からスタンプ帳をぶらさげて整列。
そのまわりを早起き・健康志向の年配の方々が
囲むようにスタンバイ!
年配の方々の方が小学生より多いのは内緒^^;
でも私の頃は朝6:30からだったのに
今は7:00からなんですね。
 
懐かしいので私も小学生に混じって
ラジオ体操をしてからの出勤でした!
 
へるし〜〜
もうすぐ1万
午前中になんとか報告書を提出!
さー次 次!
次の納期は約2週間後!
でも今日は昼から少し休もう・・・・かな?
 
話は変わって・・・
このホームページの訪問者数がもう少しで1万人!!
 
8/2 PM0:30現在

この総訪問者は純粋にホームページを見に来た人の数で
同じ人が1日に何回きても1回しかカウントされません。
あと47人で1万人達成です。
いままでのペースだとお盆休み前に達成でしょうか?
1万踏んだ人はぜひコメントを!
もしかしたら特典があるかもしれない!?
(もしあったとしても出来る範囲で
できないことは速攻でお断りしますw)
もちろん私も狙っていますよ。
自分にご褒美欲しいですからwww
ひえぇ〜〜
ちょっと息抜き
表彰状
道路橋示方書H29改定ですか!
しばらく更新していませんでした!
というのも十勝方面へ出張して
3物件の現場をいっきにやっつけていたので。
それにしても十勝地方は
ちょうど30℃越えの毎日・・・
釧路と比べると毎日10℃以上高いとか・・
夏バテになりました。
これからしばらくは涼しい釧路で内業ですかね?
さて、先週の金曜日に国土交通省から
道路橋示方書の改定に関する通達がありました。
詳しくはこちら
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000862.html
来年の1月からの新規業務に適用しなさいとの事です。
ザーッとみてみましたが
我々の業務に関するところでは
液状化の計算式に若干変更が加えられているようです。
また少々報告書での表現の仕方も変更しなくてはならいないのかと考えています。
少し時間に余裕ができたらじっくりと確認してみたいと思います。
はやく解説書が出版されないかな〜
 
					



